インフラエンジニアがよく使うコマンド10選(初級編)
1.hostname
対象サーバーにログオンしたら作業ホスト名を確認するために使います。
2.whoami
対象サーバーにログオンしたら作業アカウント名を確認するために使います。
3.ncpa.cpl
ネットワーク接続画面を開きます。
4.ipconfig
IPネットワークの設定情報を表示します。
http://www.atmarkit.co.jp/aig/06network/ipconfig.html
ipconfig/ ifconfig − @IT ネットワーク用語事典
5.nslookup
名前解決確認に使います。
6.eventvwr
イベントビューアーを起動します。
7.ping
疎通確認などで使います。
8.regedit
レジストリを書き換えるときに使います。
バックアップを取っておくなど細心の注意を払って操作してください。
9.tracert
ネットワークの経路を調査します。
10.notepad
メモ帳を開きます。