鯛のアラ鍋

味の素 鍋キューブ バラエティ 18個入(鶏だし・うま塩6個/濃厚白湯6個/寄せ鍋しょうゆ6個)
- 出版社/メーカー: 味の素
- 発売日: 2016/10/27
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る
目次
鯛のアラ鍋
コメント
寒い季節はやっぱり鍋ですね。今の季節はもう晩御飯は鍋一択です!
昆布やしいたけの出汁が滲(し)みた鯛は美味しいです。締めの雑炊は鯛の旨味脂と相まって格別です。次の日の締めはラーメンにでもしてみますか。鍋は一度で二度楽しめますね。
今回の調理で、魚の鱗をペットボトルの蓋(ふた)で取るという脅威のスキルが身につきました。皆さんお試しあれ。
材料(3〜4人前)
項番 | 食材 | 分量 | 備考 |
---|---|---|---|
01 | 鯛のアラ | 頭2つ | |
02 | 長ねぎの青い部分 | 一本分 | |
03 | 昆布をつけておいた出汁 | 800ml | ヤマサ昆布つゆ |
04 | 顆粒出汁 | 小さじ1 | 味の素ほんだし和風だしの素 |
05 | 鶏ガラスープの素 | 小さじ1 | 李錦記鳥丸ごとがらスープ |
06 | 白だし、昆布出汁、薄口醤油 | 各小さじ1 | mizkanプロが使う味白だし地鶏昆布、ヤマサ昆布つゆ、ヒガシマルうすくちしょうゆ |
07 | 生姜のすりおろし | 20g | S&Bおろし生しょうが(チューブ)2cm |
08 | マンジョウ芳醇本みりん、料理酒 | 各小さじ1 | |
09 | しいたけ | 一袋 | お好みで |
10 | 人参 | 1本 | お好みで |
11 | 玉ねぎ | 1玉 | お好みで |
12 | 青唐辛子 | 6本 | お好みで |

- 出版社/メーカー: ヤマサ醤油
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る

味の素 ほんだし 業務用 1kg×2個セット (1kg×2)
- 出版社/メーカー: 味の素
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る

- 出版社/メーカー: エスビー食品
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る

【お徳用 10 セット】 ミツカン プロが使う味 白だし 500ml×10セット
- 出版社/メーカー: ミツカン
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る

- 出版社/メーカー: ヒガシマル醤油
- メディア: 食品&飲料
- クリック: 4回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
![万上 芳醇本みりん 1800ml 【キッコーマン】 [その他] 万上 芳醇本みりん 1800ml 【キッコーマン】 [その他]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31trhfeSh6L._SL160_.jpg)
万上 芳醇本みりん 1800ml 【キッコーマン】 [その他]
- 出版社/メーカー: キッコーマン株式会社
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る

- 出版社/メーカー: エスビー食品
- メディア: 食品&飲料
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
作り方
1. 下準備
1.1. 鯛の鱗を取ります。
魚のウロコを簡単に取る裏ワザ。ペットボトルのキャップを使います。 | やまでら くみこ のレシピ
1.2. 長ねぎの青い部分を輪切りにします。
1.3. 項番09〜12の野菜を一口大に切ります。
1.4. 項番04〜08の出汁を作ります。
2. 項番01〜03を沸騰するまで加熱します。沸騰したらアクをとり、中火にします。
3. 作り方1.4.を鍋に加え、5分ほど煮込みます。

- 出版社/メーカー: 味の素
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る
参考
- 絶品!うちの鍋だし〜寄せ鍋風

- 出版社/メーカー: ヤマキ
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る