豚バラ大根
目次
豚バラ大根
コメント
肉のハナマサで豚バラ肉をブロックで買って、厚切りの豚バラを使った豚バラ大根を作ってみました。普通のスーパーで売っているペラペラの豚バラ肉より、こっちの厚切り肉の方がジューシーで断然美味いです。
スナックえんどうと椎茸を足してみました。椎茸の出汁が滲(し)みていてこれまた美味いです。赤唐辛子を入れるのはお約束。寒い季節には後から聞いてくる辛味で身体も温まります。
今回は手抜き料理でしたが、次回は出汁から豚バラ大根作りに挑戦します。
材料(2人前)
項番 | 食材 | 分量 | 備考 |
---|---|---|---|
01 | 豚バラ肉 | 120g | 一口大に切る |
02 | 水 | 80g | |
03 | 大根 | 約6cm(約180g) | 厚さ1cmのいちょう切り |
04 | スナックえんどう | 10本 | 半分に斜め切り |
05 | 椎茸 | 4個 | |
06 | 赤唐辛子 | 5本 | |
07 | CookDo きょうの大皿 豚バラ大根用 すき焼き煮 | 1パック |

味の素 Cook Do きょうの大皿 豚バラ大根用 2人前(57g)×5個
- 出版社/メーカー: 味の素
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る
作り方
1. 下ごしらえ
豚バラ肉:ひと口大に切ります。
大根:厚さ1~1.5cmのいちょう切りにします。
2. 大根を炒める
熱したフライパンに油大さじ1を入れ、大根を中火で炒め、両面に軽く焼き色をつけ、皿にとります。
3. 豚肉をを炒める
再びフライパンを熱し、中火で豚肉を炒めます。火が通ったら、いったん火を止め、作り方2.を戻し、「Cook Do きょうの大皿」と水を加え、混ぜ合わせます。
4. 大根と豚肉を煮る
再び火をつけ、煮立ったら、弱火にしてフライパンにフタをし、10分煮ます。最後に、強火で煮汁をからめてでき上がり!