サーバー1台構成で WordPress 環境を構築する方法〜フェーズ 1-5〜
![はじめてのWordPress入門[最新版] (BASIC MASTER SERIES) はじめてのWordPress入門[最新版] (BASIC MASTER SERIES)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61GIAkJgxBL._SL160_.jpg)
はじめてのWordPress入門[最新版] (BASIC MASTER SERIES)
- 作者: 原久鷹
- 出版社/メーカー: 秀和システム
- 発売日: 2015/12/07
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
▼フェーズ 1-4はこちらです。
前提条件
ブラウザ: Google Chrome バージョン: 65.0.3325.181(Official Build) (64 ビット)
【準備事項】
個人の AWS アカウント、もしくは IAM のログイン情報
※ご自身の PC から、AWS の Web 管理画面にブラウザでログインしたり、SSH で AWS 上の仮想サーバにログインできるよう、NW 設備のファイアウォール設定を事前にご確認ください。
フェーズ 1-5: WordPress のセットアップ
ステップ 1: WordPress の初期設定
http://
「日本語」をクリックします。
「続ける」をクリックします。
「さあ、始めましょう!」をクリックします。
作成した MySQL の DB 設定に基づき、設定します。
「admin」と入力します。
指定した DB 接続用パスワード (wordpress) を入力します。
「送信」をクリックします。
- 「インストール実行」をクリック
WordPress のブログを設定します。
ブログのタイトルを入力(任意のタイトル)します。
ユーザー名を入力します。
ブログの管理者パスワードが自動的に作成されるのでこれをメモしておいてください。もしくは任意のパスワードに変更も可能ですが、脆弱なパスワードは危険を伴いますのでご注意ください。
メールアドレスを入力します。
チェックを付ける
「WordPress をインストール」をクリックします。
- 「ログイン」をクリックします。
先ほど入力したユーザー名とパスワードを入力します。
ブログの管理者ユーザー名を入力します。
ブログの管理者パスワードを入力します。
「ログイン」をクリックします。
WordPress の管理者画面が表示されます。
「投稿」で投稿が可能です。
タイトルをクリックするとブログが表示されます。
Wordpress ブログが実行できていることを確認します。 (nginx の画面が出る場合はリロードしてみてください)
前ページの管理画面に戻るには http://EIPアドレス/wp-admin/ にアクセスします。
▼記事の続きは以下へ。
フェーズ 2-1: Amazon RDS のセキュリティグループを作成 (執筆中です。)